fc2ブログ

ゲームマーケット2015大阪

DSC_0178.jpg

 3月1日、ゲームマーケット2015大阪に参加しました。当スペースにご来場いただいた皆様、ゾンビエスケープをご購入いただいた皆様、ルール説明を聞いていただいた皆様、お声をかけていただいた皆様、お隣のサークル様、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。当日は大きな事故などもなく、終始楽しい時間を過ごすことができました。あとはゾンビエスケープをご購入いただいた皆様が楽しく遊べることを願っております。
 こちらの予想を大きく上回るペースの売れ行きで、お昼にはキャンセル待ちのみになってしまいました。本当に感謝しかありません。しかし、後からのご購入を検討されていた皆様にご提供できなったことは非常に残念なことに思います。次回は十分な数を用意し、委託等も検討しております。詳細は決まり次第また追って連絡いたします。

続きを読む

『ゾンビエスケープ-ZOMBIE ESCAPE-』紹介

bana-2.jpg


タイトル:ゾンビエスケープ-ZOMBIE ESCAPE-
人数:3~5人(4人推奨)
時間:20~40分
対象:12歳+


■どんなゲームか?
ワイガヤ系“お手軽ゾンビゲー”
・簡単ルールでドキドキゾンビゲー!ゾンビゲー初心者にも自信をもってオススメできる3~5人用のパーティーゲームです。

■ゲーム内容
メインゲームは“ババ抜き”
・メインとなるゲームは『他の人の手札からカードを1枚引いて、自分の手札から組になるカードを捨てる』ババ抜きになります。しかし、ババ抜きとは違い手札を全て無くすのでなく、手札の“ゾンビ”を全てなくすことを目指します。さらに、特殊なゾンビや武器、ラウンド毎のゾンビの追加&武器の減少、ダメージのルール等でプレイ感はババ抜きと全然違うよ。

■ゲームの説明
※マニュアルver_2.0からの追加ルール(2015/12/03追記)
他の人のダメージから武器を引いた場合、その手番の[4.ダメージを受ける]で武器をダメージに置けない。のルールを追加予定です。
このルールは他のプレイヤーのダメージの武器を引き、その武器をまたダメージに置くことで、ゲームがループするのを防止するために追加します。

このゲームの手番の説明をします。

[1.カードを引く]
手番のはじめに他のプレイヤーの手札を1枚引きます。手札の代わりに他のプレイヤーのダメージ(後述)にある武器カードを引くこともできます。

[1-2.追加でカードを引く]
自分にダメージがある場合、ダメージの枚数分だけ追加で他の人の手札(またはダメージ)のカードを1引きます。ただし、同じ人からはカードを引くことはできません。

 引いた手札が武器ならラッキーですが、ゾンビならアンラッキー、効果付きゾンビなら最悪です。他のプレイヤーはあなたにゾンビを引かせようと手札の頭を出したり、引こうとする手札にオーバーリアクションしてくるでしょう。逆にあなたの手札がゾンビだらけでも他のプレイヤーにゾンビを引かせることで勝利に近づきます。

[2.ゾンビの撃退]
手札を引いたら、自分の手札(またはダメージ)の武器1枚と同じ色のゾンビ1枚を手札(またはダメージ)から捨て札にします。これを撃退と呼びます。撃退は1手番1回しかできません。

 撃退で確実に手札のゾンビを減らしていきましょう。ただし、中には特定の武器でないと撃退できないゾンビも存在します。

[3.エスケープ]
この手番に撃退を行っておらず、手札にゾンビが1枚もない場合、「エスケープ」と宣言して手札を全て公開します。誰かがエスケープを行えば1日(1ラウンド)が終了し、エスケープしたプレイヤーは手札の武器や出口のカードを得点にします。

[3-2.特別なエスケープ]
手札がない場合、撃退を行っていてもエスケープができます。

 各プレイヤーはエスケープすることを目指します。ラウンドが増すごとに難しくなるよ。

[4.ダメージを受ける]
手番で撃退もエスケープも行えない場合、ダメージを受けます。手札のカードを1枚表向きで自分の前にダメージとして置きます。あなたのダメージにゾンビが3枚以上ある場合、あなたはラウンドから脱落します。また、手札を引く際、ダメージの数だけ追加でカードを引くペナルティーも発生します。

 (あまりおススメしませんが)どうしても倒せないゾンビをダメージにして、エスケープを狙う戦術もありです。武器の中には撃退の際、ダメージのゾンビを捨て札にする効果を持つものもあるので、もしかしたら他のプレイヤーがあなたのゾンビを捨て札にしてくれるかもしれません。

以上の手番をラウンドが終わるまで繰り返します。ラウンドが終わるごとに、得点化されたカード(武器や出口)は手札として配られなくなり、別の山札から強力なゾンビが追加されます。つまり、ゾンビの比率がドンドン高くなっていきます。やったね。

マニュアルver_2.0準備中

お試し版からの変更点
“遊びやすさ”を徹底重視

・お試し版のメインルールをシンプルに、遊びやすく改良しました。点数まわりも武器カード等を使うことで一目瞭然、さらにラウンドごとに武器が減ってゾンビが増えるようになったのでドキドキ感もアップ。
 ゾンビカードの効果もほとんどが“カードを引いた時”に変更、より手札を引くスリルが増しています。お気づきの方もいると思われますが、ほぼ別ゲーです。

続きを読む

第四回ボードゲームフリーマーケットin新大阪に出店します。

 9月14日開催の第四回ボードゲームフリーマーケットin大阪にスペース番号0417番で参加します。

 今回は自分のお部屋に積まれているボドゲの中古販売とゾンビエスケープ(お試し版)を少量のみ刷って持っていく予定です。スペースを2枠とりましたので、オリジナルのバベルとゾンビエスケープの試遊とかも考えています。

今回メインが積みボドゲの処理なのと滑り込み出店なのもあり、新作等はありませんがよろしくお願いします。

ゾンビエスケープ(お試し版)ver.101

ZEバナー2

タイトル:ゾンビエスケープ-ZOMBIE ESCAPE-(お試し版)
プレイ人数:3~5人
プレイ時間:20~40分
プレイ対象:12歳~

どんなゲームか?
真意を読み取りゾンビだらけの館から脱出せよ!
 君たちが目を覚ましたのは奇妙な館だった。たくさんの同じ扉が何処までも続く廊下。いくつかの扉からは異様な気配を感じる。この館に長くいると危険なことは明らかだ。君たちは時には協力し、または裏切り、脱出を試みる・・・

ゾンビエスケーププレイヤーは奇妙な館に迷い込みました。扉の向こうから襲ってくるゾンビを武器によって撃破するか他のプレイヤーに引き受けてもらい、館からの脱出を目指します。他のプレイヤーがあなたに引いて欲しそうにしているカードは、ゾンビなのか、協力カードなのか見極めるのも大切です。

 基本的なルールは誰でも知ってる『ババ抜き』です。左隣のプレイヤーの手札から表を見ずに1枚選んで引き、あなたの手札に加えます。しかし、カードの約半分はゾンビつまり『ババ』になります。手札にゾンビがあればあなたの勝利は遠のきます。(逆にゾンビだけにしてしまうとチャンスになることも。)
そして、カードのもう半分はゾンビを倒す武器です。武器はあなたの手札のゾンビを捨て札にできます。
 他のプレイヤーの手札を引くことで『ババ抜き』でよくある(カードの頭を出すなどの)ちょっとした心理戦も楽しめます。また、協力することで大きな恩恵を受けることもあります。

ゲーム概要
裏切りと協力の『ババ抜き』型脱出ゲーム
 このゲームはいずれかのプレイヤーが館から脱出する(得点を一定以上得る)か、第5ラウンドの終了までラウンドを繰り返していきます。初めに配られる手札のゾンビを減らし、高得点を狙える突破判定を成功させることが脱出への近道です。

 ラウンド中はターンを繰り返すことになります。ターンは3つのフェイズに分かれていますが、基本的にはババ抜きをして突破等の判定があるかの確認をおこなうだけの簡単なゲームです。

■「その扉は希望?絶望?」新たな扉フェイズ
 このフェイズでは、スタートマーカーを持っているターンプレイヤーのみが山札からカードを1枚引きます。『ババ抜き』なので手札が増えたほうが不利です・・・しかたないね。

■「ゾンビは引きたくない...」邂逅フェイズ
ZEカードZMB
 各プレイヤーは左隣りのプレイヤーの手札を1枚引きます。
手札を引いた後、1回だけ武器を使ってゾンビを捨て札にできます。(ただし、捨て札にできるのは同じ色の武器とゾンビである必要があります。)
また、カードには効果が書かれているものもあり、手札を引く前などに効果を使用することができます。中には手札から引いた時に強制的に効果を発動するカードもあります。

 この時に手札を引くプレイヤーは、オススメの手札を尋ねたり、手札を引くフェイントをかけたりしても構いません。(ただし、やりすぎに注意。)手札を引かれる側のプレイヤーは、手札のカードの頭を少し出してみたり、「このカードを引いてよ」や「このカードは引かないほうがいいよ」などの声をかけても構いません。(その声に耳を貸すかは自由です。)

■「突破か、生存か・・・そして、突然起こるパンデミック!」判定フェイズ
 ZEカードWEP 大量得点ゲットか脱落の突破判定。ラウンド終了時におこなわれる生存判定。手札がゾンビだけならパンデミックをおこないます。
判定フェイズの終了時、ターンプレイヤーはスタートマーカーを左隣りのプレイヤーに渡します。

・突破判定
 手札にゾンビがない場合、おこなうことができます。手札を全て公開し、山札の上から手札と同じ枚数を表にします。表にしたカードのゾンビを全て捨て札にできれば成功です。成功すれば大量の得点を獲得した上でラウンドを強制終了できますが、失敗すればラウンドから脱落し得点も獲得できません。
 ハイリスクハイリターンですが、突破判定をおこなわなければ勝ちは望めません。また他のプレイヤーと一緒に突破判定をおこなうこともできます。その場合、さらに大量の得点を獲得できるかもしれません。

・生存判定
 ラウンドの終了時、突破判定をおこなっていなればおこないます。手札を全て公開し、手札内のゾンビを全て捨て札にできれば成功です。成功すれば得点を得ることができます。失敗しても少しの得点を得られます。
 突破判定をおこなうか迷う手札なら黙っているのも一つの手です。この先ゾンビを引かない自信があるなら・・・

・パンデミック
 ターンの終了時、手札がゾンビのみの場合おこないます。手札を全て公開し、公開した分だけ山札からカードをひいて新しい手札にします。公開したゾンビを自分を含めたプレイヤーにできるだけ均等に分配します。ただし、自分が一番多くのゾンビを引きとらなくてはいけません。
 手札にゾンビが溜まってきたならば、パンデミックで手札のリフレッシュを狙うのも良いかもしれません。強力なゾンビは他のプレイヤーに引き取ってもらいましょう。

◆ラウンドの終了
 突破判定の成功や山札がなくなるとラウンドが終了します。突破判定の成功、生存判定の失敗などラウンド終了時の状況に応じた得点を獲得します。ゲームの終了条件を満たしていなければ、新たなラウンドを開始します。
ラウンドが進むごとに強力なゾンビが山札に足されていき、よりスリリングになっていきます。

マニュアルver1.01
ZEマニュアル1 ZEマニュアル2
カードサンプル
ZEカードリスト1 ZEカードリスト2

更新
■ゾンビエスケープ-ZOMBIE ESCAPE-(お試し版)ver1.01を公開。
⇒1.00からの変更点
・どんなゲームか?を書き直しました。(ゲームに影響はありません。)
・一部カードのテキストを書き直しました。(効果の変更はありません。)
・その他、細かい個所や誤字脱字等を修正しました。

■ゾンビエスケープ-ZOMBIE ESCAPE-(お試し版)ver1.00をゲームマーケット大阪14で公開。

感謝と謝罪と罪悪感と/ゲームマーケット大阪14

BiQaiaFCcAEBn8o.jpg

 遅くなりましたが、ゲームマーケット大阪14おつかれさまでした。そして、すみませんでした。当日に持ち込めた作品数が極めて少なく、また裁断も現地という有様。当サークルの作品を楽しみにして下さった方、会場で興味を持たれた方、お隣のサークル様には大変なご迷惑をおかけしました。次回は、この様なことの無いようスケジュール管理をしっかりしていきます。

 ゲームマーケット大阪14にて、ブラフゾンビーズ改め「ゾンビエスケープ(お試し版)」をお買い上げいただきました方。本当にありがとうございました。上記の通り、裁断をお待ちいただいたり、未裁断シートでのお渡しになったりとグダグダでしたが自分でつくった作品をまた皆様にお届けできたことに感謝しております。今回は、前回よりも来場者が多いことやフルカラー印刷なこともありお客さんの反応も良く・・・ホントもっと準備できてたら感じました。お声をかけてくれる方やサンプルカードシートを手にとってくれる方もいましたが、裁断ノルマに追われてマトモにお話もする時間をとることもできず。残念でなりません。ほんとうにすみませんでした。宣伝はおろかゲーム内容も告知してない中、買っていただくのはお客さんには大変リスキーなことです。次回は、次回こそは。と反省点ばかりですが、とっても楽しかったことも事実です。売り子で来てくれたAくんもありがとうございました。
プロフィール

タレる

Author:タレる

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR